オスグッド その後とジャンプ着地時の痛み
ご訪問いただきありがとうございます。
香川県さぬき市【スポーツ障害専門 オスグッド病 きうち自然形体院】の木内です。
【10代 男の子 ハンドボール】
少し前の施術になるので、思い出しながら・・。
去年の年末に整形外科にてオスグッド病と診断され、知人のご紹介でこちらに来院。
体育の授業の後、膝のお皿の下あたりに骨が出っ張っている事に気付いた。
押さえると痛く、膝を曲げてしゃがむのも痛い。
ハンドボールの練習中も走ると痛いし、踏ん張るように下半身に力が入ると痛い。
あとは正座するとかなり痛む。
といった状態でした。
1度目の施術後に痛みは改善し、ご帰宅された。
そして今月に入って2度目のお電話を頂いた。
お母様のお話では1度目の施術後はその後、一切膝の痛みも出ず、直ぐにハンドボールの練習にも復帰されたとの事。
施術後はどうなったかなー?と思っていた頃に丁度お電話を頂いたので嬉しいご報告でした。
今回は、また少し膝が痛む感覚が出てきたのでご来院されました。
ご来院時の状態は、ジャンプの着地時に膝が痛む感覚がある。
前回のオスグッドの部分とは少し違う場所。
前回のオスグッドの症状の再発とは違う様子。
軽く走る程度なら痛みは無い。
施術開始です。
全身を調整しながら施術をしていく。
膝の施術に移る。
膝の曲げ伸ばしに関わる筋肉に少し緊張が見られるので緊張をとっていく。
ここでジャンプしてもらい痛みの確認をするが痛みは変わらない。
痛みが出ている周辺の組織の修復をしながら動作をしてもらうが、これも痛みは変わらない。
この後もいくつか施術方法を試すが、なかなか痛みに変化は見えない。
若干焦る。
必ず原因はあるはずなのですが・・。
彼『なんか飛んだときに足が置いていかれる感じがして着地した時に痛い。』
ここでやっと気付きます。
私の手で彼の足をしっかり固定しながら、私の方に向かって全体重をかけて寄りかかってもらう。
これで確認。
ジャンプしてもらう
彼 『全然痛くない!!』
私 『全く痛くない?』
彼 『全く痛くないです。』
色々な動作を試してもらうが、痛みは出なかった。
症状のある方の足の骨(関節)のズレが痛みの原因でした。
彼の途中の痛みの表現が無ければもしかしたら見逃すところでした。
これは施術の序盤で確認しておかなくてはならない事です。
施術家として本当にまだまだですね。
猛省です。
とりあえずは症状が改善してくれて良かった。
最後に再度全身の細かな調整をして本日の施術を終えた。
前回のオスグッドに関しては改善しているようです。
今回はまた別の原因でしたので。
もっと早い段階で結果を出せるようにならなくては。 と思った施術になりました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
オスグッド病(成長痛)、有痛性外脛骨、シーバー病、ジャンパー膝、野球肩、野球肘 等のスポーツ障害の他、頭痛、肩こり、首こり、腰痛、椎間板ヘルニア、半月板損傷、肉ばなれ、捻挫、等々でお悩みの方はどうぞご相談ください。
【きうち自然形体院】
🏠 さぬき市志度870-10
📞 087-894-1706
0コメント